iPadばかりのIT PRO EXPOだけど…
お客様が出展されているということで、IT PRO EXPOに行ってきました。
感想なんですが…、やたらiPadだらけ。
「これ、iPadの展示会でしたっけ?」と思うほど、iPadだらけでした。
ビジネス用途でiPadは普及する?
展示数だけを考えれば、ビジネス用途でiPadは普及するような気がします。
でも、数が多いだけで、本当に普及するのはまだ先だと思います。
これだけiPadが並んでいるにもかかわらず、意外と目新しさがなかったからです。
理由
傾向を並べると…
- 完全にiPad向けのアプリ (例:電子書籍)
- 既存のPC向けのアプリをiPadに移植したもの (例:テレビ会議ソフト)
- ブラウザで見れるだけのものをMobile Safariで表示しているだけ (例:監視カメラの映像表示)
このうち、大体2か3のパターンが多かった気がします。
1のパターンは、面白いんですが発表済み。
2のパターンは、「手元で操作・表示できる」という点のアピール。
でも、それって要するにリモコンやノートPCでできることなので、iPadならではのメリットがよくわからなかったです。
(むろん、より手軽で簡単というのはわかるんですが、PCのサブセットでしかない印象です)
iPadならではの強烈なメリットがなければ、本当に普及することはないハズです。
なので、それを考えると2や3が多い現状では、普及はまだ先かなと思います。
(2のパターンでもPCとの巧みな連携とかでメリットが出ればいいんですが、こういうのはありませんでした。PCの思想とiPadの思想のそれぞれでひとつのアプリを作る、というのが案外難しいのかもしれません)
*1:確認したところ漢字は微妙に違って「山本裕次」さんでした。山本裕次 (@yamamoto_yuji) | Twitter