Excelの表(QA表, 不具合表... etc)を、すごく検索しやすくするツールをさらに便利に使いやすくしました。
大好評だったExcelインクリメンタルサーチを、大幅にバージョンアップしました!
Excelインクリメンタルサーチ
Excelの表を、すごく検索しやすくするツールです。
(QA表, 不具合表... etc)
サンプルはこちら!
このツールを使うと、Excelの表をブラウザ上で素早く、わかりやすく検索できます。
Excelからの変換は、該当範囲を選択してボタンを押すだけ。手間がかかりません。
また、ExcelのHTML出力機能を使用しているため文字色や下線などはそのまま反映されます。
日頃、Excelでバリバリ仕事をこなさなきゃいけない方にうってつけのツールです。
ぜひ、ご利用ください!
ダウンロード:ダウンロード - 地平線に行く
紹介ページ:Excelインクリメンタルサーチ - 地平線に行く
ver2.0 での変更点
- Excelから、簡単に出力できるようにしました。
- 文字色や下線など、書式設定がそのまま反映されるようにしました。
Excelの情報を、ブラウザ上で簡単に探し出せるツールです
日々仕事をしていると、「以前見た情報をもう一回見たい!」ということがよくあります。
しかし、そのたびにファイルを切り替えてシートを切り替えてどこにあるか検索して…というのは大変手間がかかります。
しかも、Excelの検索機能はあまり使い勝手がよくありません。
検索してもセルが示されるだけで、そのセルがなぜヒットしたのか、どこに検索したキーワードがあるのかパッと見てわかりません。また、「次を検索」ボタンを押すごとにいろいろなセルにジャンプしていくので、直前の検索結果との比較がとてもやりづらいです。
このツールはそんな手間を解消して、Excel に書かれていた情報をブラウザ上で簡単に探し出せるようにします!
ものすごく簡単に使えるようになりました
以前のバージョンでは、JavaScript でいろいろな設定を書いたり、スタイルシートを書き換えたりと、使う前に様々な設定が必要でした*1。
それを、たったの2ステップでとても簡単に使えるようにしました。
- 「ExcelIncrementalSearch.xla」をダブルクリックします。*2 *3
- Excel上でHTMLファイルにしたい範囲を選択し、ツールバーに追加された「HTMLファイルを生成」をクリックします。
これで出来上がりです!
元になったファイルと同じ場所に、ファイル名と同じHTMLファイルが生成されます。
あとは、ブラウザ上で検索したいキーワードを入力すれば、いつでも簡単に探したい情報が見つかります!
また、今回のバージョンからExcelのHTMLファイル出力機能を使うようになりました。
これにより、書式設定(文字色、下線など)や画像がそのままブラウザ上に反映されます。
Excelインクリメンタルサーチのサンプル
簡単×便利
お客様とのやり取りがあるので、仕事では Excel を使わざるを得ないです。
しかし、その中から何度も情報を探すのはとても面倒です。
それを、このツールで少しでも楽にできればと思います。
ぜひご利用ください!