XKeymacsでWindowsキーバインドとEmacsキーバインドを併用する方法
日ごろ、職場でも自宅でも XKeymacs で Emacs キーバインドを使いまくってます。
このソフトのおかげで、プログラム書くのもドキュメント書くのも1.2倍ぐらい速く進みます(^^;)
(頭が追いついてないですが w)
そんな、もはや手放せなくなった XKeymacs ですが、これをほかの人に薦めると「Windowsのキーバインドが使えなくなるのはなぁ…」とよくいわれます。
でも、実は XKeymacs 使っていても Windows キーバインドと併用することができます。
自分もこの方法で、Ctrl+X と C-w の両方を使っています!!
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
やり方
1.XKeymacs を起動後、タスクトレイのアイコンを右クリックして、「キーボードレイアウト」を開く。
2.上から下へボタンをドラッグして、CapsLockキー を Ctrl キーに、左下の Ctrl キーを 右Ctrl に設定する。
(OKを押すと再起動を促されるので、指示に従ってください)
4.「ダイアログにはダイアログ専用の設定を利用する」のチェックを外す
5.「詳細」タブの カテゴリから「その他」を選ぶ
6.コマンド一覧から「C-」を選択し、右側の「Right Ctrl」を削除
7.今度は「Pass Through」を選択し、新しいショートカットキーの入力で「Right Ctrl」キー押して、割り当て
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
追記:
Windows Vista / 7 では、id:idemo さんが公開されている手順が必要です。
idemo : Windows 7 64bit を買ってやったこと - XKeymacs
また、Windows7 64bit 版では、id:kfujiedaさんが開発中の xkeymacs 64bit 対応版が便利です*1。
XKeymacs - SourceForge.JP
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
これで、CapsLock キーを押しながらだと Emacs キーバインド、Ctrl キーを押しながらだといままでどおり Windows キーバインドが使えます。
(メモ帳で C-h(CapsLockを押しながら H キーを押す)を押して、バックスペースキーと同じ動きになっていれば成功です)
ぜひみなさんも、このやり方で Emacs キーバインドの世界に足を踏み入れてみてください。
本当に、世界が変わりますよ〜!
*1:自分も、こちらを利用しております。ありがとうございます。