JJUG CCC 2025 Spring に参加しました!
JJUG CCC への登壇もなんと5連続!今回は「HashMap の実装ってどうなってるの?」というセッションでした。みなさんが最新のJavaの動向やテクノロジーの話をする中、Java 8 以降はそんなに変わっていない手垢のついたクラスの話をするというのもなんだか不思議な感じでした。参考になっていれば幸いです!
それと、今回の JJUG CCC では、AIについての話題が様々なセッションで取り上げられるようになっていたのが印象的でした。前回までは便利だな〜ぐらいの話題だったのが、今回は「AIを活用すると」「AIではこういう分野は苦手だけど」「今後AIが普及していくと」といった話が、AIをテーマにしていないセッションでも挙げられていて、急激な変化を感じました。JJUG CCC が半年に一回の定期開催(ありがたい!)でかつ幅広いエンジニアが集まる1ので、定点観測にはもってこいですね。
さて、最後にいつものを。
今回、残念ながら時間がかぶってしまって参加できなかったセッションがいっぱいあったので、あとで読むために現時点で発表者の方が公開されている資料一覧をまとめしました。2
(あとで JJUG CCC 2025 Spring のページにもリンクが載るかもしれませんが、とりあえず自分の方で調べました)
10:00
- 楽天24のレガシー基幹システム大刷新 ~Seasar2からSpring Bootへのフルリプレイス / Tatsuru Higurashi
- ユニットテスト基礎講座 / Takeshi Yonekubo
- JJUGパネルトーク: ローカルJavaコミュニティの底力 / 鈴木 雄介
- Spring gRPC で始める gRPC 入門 / Masaki Asano
- 実践ArchUnit - 実例による検証パターンの紹介 / 荻原 利雄
- Feature Flag 開発を標準化し、加速させる Open Feature を導入する / SatohJohn
- The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond / Ivar Grimstad
- Java's OOM and Kubernetes' OOM - 遭遇した2つのOOMと対策 ~ Launchableでの事例 ~ / Konboi
- Javaに鉄道指向プログラミング(Railway Oriented Programming)のエッセンスを取り入れる / 岡本拓実 Takumi Okamoto
- 障害を回避する HttpClient 再入門 / uskey512
- Spring Boot と AWS S3 を使ったアプリケーションのテスト / 柄池 大輔
11:00
- 生成AI×エンプラモダナイズ ― 鍵を握るのはアーキテクト / Ippei Nojima
- ビズリーチにおけるリアーキテクティングの実践事例 ~ 大規模システムを継続的に変革するための組織 × アーキテクチャ戦略~ / Shintaro Kikuchi
- クレディセゾンの内製開発事例:ユーザー部門と共にSMS送信システムを開発した話 / Masatoshi Tada
- Javaアプリケーションの配布とパッケージング / hogelog
- Javaのルールをねじ曲げろ!禁断の操作とその代償から学ぶメタプログラミング入門 / nrs
- Aurora MySQL v2 から v3 へアップグレードした話 / Hiromu Tanaka、Mikihito Otani
- Give Your LLMs a Left Brain / Stephen Chin
- Generational ZGCのメモリ運用改善 - その物理メモリ使用量、本当に正しい? / Daishi Tabata
- Java, Go, Rustのメモリ管理手法の比較 / Wada Takamichi
- 業務自動化をJavaとSeleniumとAWS Lambdaで実現した方法 / にしおかひでき
- 技術的負債から守るSonarQubeカスタムルール作成入門 / 松田 卓久
12:00
- kintone開発組織のDevOpsへの移り変わりと実践 / Shin'ya Ueoka
- キャッシュレス決済のプロダクトから決済基盤への進化 / Ryosuke Uchitate
- Raising Young Coders / Cassandra Chin
13:15
- 入門 Java言語仕様を読もう! with Java Puzzlers / なぎせゆうき、ゆとり
- 実践Kafka Streams 〜イベント駆動型アーキテクチャを添えて〜 / joker1007
- セキュリティマネージャー廃止と、クラウドネイティブ型のサンドボックス活用 / Kenji Kazumura
- Javaはスクリプト言語だ ― JBangが変えるJava開発の未来 / 佐藤 匡剛
- 事業戦略を理解してソフトウェアを設計する / masuda220
- Bootiful Spring Boot: A DOGumentary / starbuxman
14:15
- Azure OpenAI と LangChain4j を使用した LLM Java エンタープライズ・アプリケーションの構築方法の紹介 / てらだよしお
- エンジニアリングでビジネスを加速する。モデル駆動開発という選択肢 / Takahito Naganeo
- 単一Gitリポジトリから独立しました / 山道 大地
- HashMap の実装ってどうなってるの? / YujiSoftware
- 1つのメソッドに、関心事が複数あると何が辛いのか? / アジャイルザムライ矢田
- サービスと共に歩んだ3年、Springで作る決済システムの安定稼働 / Mio Kunihiro
- Kafka Connect: a 12-Step Program for Java Developers / Barry Evans
- DBCP(データベースコネクションプーリング)の変遷と理解 / ふじきゃわ
- Spring for GraphQLって実際どうなの?〜小規模スタートアップでの事例紹介〜 / 古賀 勇志
15:30
- シンプルは作れる! - 実験からも見えてきたイミュータブルデータモデルの効果 / gishi_yama、川島 義隆、清川 佑真
- これならできる!Kotlin・Spring・DDDを活用したAll in oneのマイクロサービス開発術 / Tamio Ishii
- 社内での開発コミュニティ活動とモジュラーモノリス標準化事例のご紹介 / Mitsuharu Maruyama
- 「イベントストーミングから始めるドメイン駆動設計 ~ 概念モデリングと生成AIで加速するシステム開発」 / おだかとしゆき
- Java開発者のためのパスキー入門 / ynojima
- AI: 生産性を上げる? それとも良いプログラマーの邪魔をする? / Uberto
- こわくない!Java の関数型インターフェースの基礎と活用法 / Takeshi Miyajima
- Javaで学ぶ代数的データ型 / Kanon
- 単体テストの始め方/作り方 / toms
- Mutation Testingのプロジェクト実践 / Gaku Amano
16:30
- 複数アプリケーションを育てていくための共通化戦略 / irof
- Java 30周年記念! Javaの30年をふりかえる / Yuichi Sakuraba
- 変化に強いテーブル設計の勘所 / soudai
- OpenJDKエコシステムと開発中の機能を紹介 / Chihiro Ito
- Stream Gatherers のツボを押さえよう! / Shun Asami
過去記事
- JJUG CCC 2024 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2024 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2023 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2023 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2022 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2022 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2021 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2021 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2020 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2019 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2019 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2018 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2018 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2017 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2017 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2016 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧へのリンク
- JJUG CCC 2016 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2015 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2015 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2014 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
- JJUG CCC 2014 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧